
ソファとテーブル
金沢七曲町、Onsen&garden 七菜さんのワークスペースに、ブラックウォルナットのソファとテーブルを納めさせて頂きました。 工房で製作するブラックウォルナットは日本で製材、乾燥したものを使用しています。 一

桜のソファとテーブル
いしかわインテリアデザイン賞2022において、金沢長町「畔」に作らせて頂いたソファとテーブルが石川県デザインセンター理事長賞を受賞しました。 構造を考える際に、実現可能かどうかをいつも考えます。経験から出来るだろうという

ガネーシャ ソファ
金沢長町「畔」(ガネーシャ)の2階席にソファとテーブルを納めさせて頂きました。 一階席と同じく、象をモチーフとしています。 普段はシンプルなデザインや加工性を優先させていますが、ここでは力強さも考え、製作しています。 「

古民家リノベーション
建築が完成してからだいぶ経ちますが、金沢市長町にある古民家のリノベーション物件。 建築、建具、家具デザイン及び製作を担当しています。木材、漆喰、聚楽壁、和紙などの伝統素材を用い、モダンデザインを目指しました。 写真は1階

内覧会
7月10日11日、野々市中林カレッジタウン富陽の延期になっていた住宅展が開催されます。 内覧は平日や夜でも予約いただければ可能です。 今回はテーブルと椅子、ソファやソファテーブルが入っています。ぜひご覧ください。 &nb

内覧会(延期)
石川県の感染者が増えたため、全体の住宅展は延期となりました。 予約制で内覧可能ですのでメール等でお問い合わせください。 オーダーキッチンやバック棚、ソファや椅子も展示していますので、家具の方を見たい方もご予約頂ければ幸い

2019いしかわインテリアデザイン賞
2019いしかわインテリアデザイン賞において、2階席の100年前の建築空間と調和するようにデザイン、製作した「海月が雲になる日のための家具」が大賞を受賞致しました。 責任がある仕事を任せて頂き、デザインを気に入って頂いた

海月 ソファ
2017年に作らせて頂いた金沢市長町にある「海月が雲になる日」さんの2階席ソファとテーブルを撮影させて頂きました。 空間のコンセプトに合わせ、日本らしい独自のデザインを目指しています。 今年は

石川県デザイン展
石川県デザイン展が11月20日まで、しいのき迎賓館にて開催されています。 ソファとソファテーブル、木の小物を出展しております。 木の小物がインテリアデザイン協会会長賞を受賞致しました。 決まりがあり、しいのき迎賓館の中で

ブラックウォルナットのソファテーブル。
クラフト広坂の企画展中に、何とか間に合いました。 ソファに合わせたブラックウォルナットのテーブルを明日から展示します。 食事や作業が出来るような高さに設定しています。 深く沈み込むソファは、短時間で決めなければならない店

ブラックウォルナットのソファ。
3人掛けのブラックウォルナットのソファです。 構造的に強く、合板禁止、軽い、子どもが舐めても安心できる塗装、コストを抑えるということを踏まえた上で、 クッションも国産の有名メーカーに協力してもらい、良いものに仕上がりまし

ソファ。
構造的な細かい所はもう少し修正しますが、新しいソファのプロトタイプが完成しました。 従来のGLADソファよりコストをかなり抑えています。 現実的な機能を特に考えていて、張り替えのこともその一つです。 現在はDMを作成して
GWのお知らせ。
連休は納期が詰まっているため、休まず製作しています。 お休みは落ち着いてしばらくしてから頂きます。 画像は今日仕上げて頂いたソファの座面。無理を言って何度も細かい部分を修正して頂いてますが、その分良いモノに

12周年。
おかげさまで12周年を迎える事ができました。 今年は椅子とソファにも力を注ぎたいと思っています。 ソファはGLADの他にも色々とデザインさせて頂いています。 期待を裏切らないように、これからも精進致します。 画像はソファ

GLAD ソファ。
IFFTの企画展に出展した国産材の山桜のソファの撮影をしましたので、白黒ではなく色付の画像を一部アップします。 一枚板のテーブルに合わせると椅子は大体負けますが、そうならないようにも考えいています。 事務所の方で一枚板と
御礼。
IFFT内の企画展「日本の木 ニッポンの家具展」にお越し頂き誠にありがとうございました。 お問い合わせを頂いた件に関しまして、少しお時間を頂きますが確実にご連絡させて頂きます。 また、仕事というよりも知ってもらう為に作っ

ソファ。
新作ソファのための座面クッションが届きました。思った通り、とても良い出来です。 東京の出展の時、いつも仲良くさせて頂いている上柳さんにオーダーしました。 自分が安心して仕事をお任せできる、数少ない職人さんです。 &nbs