
TVボード。
March 30 , 2015
こちらも去年に製作させて頂いた6メートル程のTVボード。組み合わせることで一体化しています。
ホワイトアッシュ,ウレタンクリアー仕上げ。
国産材をあまり使わなくなったのは、中国産とロシア産の流通が強すぎて見分けるのが難しくなったからです。中には違法木材も多く含まれます。
金沢では低級材の一枚板が多く売られていて、偽の名前「洋サクラ」と言われるものが多いように感じます。それらは大概乱伐されている現状です。
無計画な伐採で生まれる家具なら、国産の化学製品の材料の方が良心的です。木材を選ぶときは、どこで採れた木か、商用ではなく、本来の木の名前を聞くことが必要になってきています。
実際に木を加工する人間でなければ見分けは難しいと思いますが、何十年か経った後に、実は低級材だったと言われると悲しいと思います。
そういうことがないように、次の世代に受け継がれる、また質感も併せ持った世界流通の木材を使っています。